2010年1月31日日曜日

冬の戦利品!


昨日お琴の演奏会前にちょっとだけバーゲンめぐりをしました。

いつも気になっているお店に行くと、探していたモノを発見!しかも60%オフ!これは手に入れずにはおれない!

ついでに他の棚を見ていたら、またまた欲しいモノを発見!本当はグッと若い子のお店なのでしょうが、いつもオバサンの乙女心をくすぐるモノが並べてあります。

こちらは50%オフなのですが、充分お手ごろなので、2つとも買うことにしました。ただ、ちょっと気になる糸が表に出ていたので、どうしようかなぁ・・・と(情けないことに、お店の照明の明るさと私の通常のシニアグラスでは良く見えない・・・)。

とりあえず買おうとレジに持って行き、冗談まじりに‘こっちは60%オフにはならないのぉ??’と聞くと、‘そうなんですよぉ、すみませ~ん!’。

まぁ、カワイイからいいか!糸だけ大丈夫かどうか確認しようと見てもらうと、‘たぶん大丈夫です。綴じ目の糸の結び目の残りなので・・・’‘あぁそう、じゃ帰って自分で裏に出すからいいよ!二つ下さいね’と言うと、スタッフの方が‘いいですか?それならこちらも60オフにしておきます’‘えぇっ!!ほんと??うれし~い!!’またまたスタッフの方が、‘何でも言ってみるもんですねぇ・・・!’とお互い大笑い。

かくして、色、形、デザイン、全て私の好みのカーディガンを二点入手、しかも60%オフで!!

ヤッタネ、ラッキー!

2010年1月30日土曜日

今日のお出かけ・・・3


お出かけウィークの今週も今日で終わり、済んでしまえばあっという間!
色々なことがあって、新鮮な1週間でした。
シメの今日は、同級生のお嬢さんのお琴の初演奏会。これまた同級生の友人3人で聴きに行き、その後久々におしゃべりの会。
それぞれ同年代の子供を持ち、それぞれ色々な道に進み始め、それぞれの夢を掴もうとしている話を聞くと、何だか自分の子供のようで嬉しい・・・
中学校で出会って40年・・・今も変わらぬ親交に感謝、感謝!!

2010年1月29日金曜日

楽しかったぁ~・・・!








今日は、こどもネンド教室。我が家の息子二人がお世話になり、更にさかのぼって50年近く前、私自身がお世話になった幼稚園の卒園児の記念作品を作る日でした。
今年は54人の園児のうち、流行の病気で10人も欠席・・・過去最多の欠席者です。

毎年一回しか会わないので、毎回がドキドキです。今回はどんな子たちだろう・・・と思いながら、顔には出さず先ずは淡々と見本を作りながら説明。
さて、園児が作る時間になると、もう大変です!‘せんせ~、これでいいん?’‘せんせ~、ネンドが固い’‘せんせ~、まだ叩くん?’‘せんせ~、せんせ~せんせ~~~~・・・’
先生の大安売りの如く、あちこちからお声がかかる!お手伝いしてくださる陶芸サークルのお母さんたちと、声はかけてもなるべく手は出さないようにと、おだてて、ほめて、作業続行!
こんな調子で一つ目は終了・・・だんだん形になって来ると、さすがにリズムも出てきて、さっさと二つ目に取り掛かる子たち・・・
好きな絵を描いてもいいよと言ってあるので、ほぼ100%絵皿となる。見ているとほんとに面白い!
子どもたち、一人ひとりの個性が光って来る。
ほとんどの子が終わって、あたりの様子を見回していると、1人の男の子がやって来て、私の両方の手を掴み、抱きつくようにして‘せんせ~、たのしかったぁ・・・!’と言う。‘そう、良かったねぇ!’ちょっと驚く私。
その後、皆で集まって、主任の先生が‘皆さん、どうでしたか?感想のある人は手を挙げて言ってくださ~い!’と声をかけると、沢山の手が挙がり、全部楽しかった、難しかったけど楽しかった・・・と次々可愛い感想があり、概ね好評のようで、ちょっと安心・・・!
‘ありがとうございました~’と主任の先生と話をしていると、先程の男の子がまた来て、‘たのしかったぁ~!ぜ~んぶたのしかったぁ~!’と、またまた両手を掴んで私に言ってくれます。
そう言って走って行くS君の後ろ姿を見て、先生が‘よっぽど楽しかったんでしょうねぇ・・・あの子、普段はあんまり自分から喋らない子なんですよねぇ・・・’と仰る。
そうかぁ・・・たった一回でも、少しは役に立ったかなぁ・・・
私もたのしかったぁ~・・・!




2010年1月28日木曜日

罰当たり・・・


昨日は夜半から大雨、出かけたのが昨日でよかったぁ・・・!な~んて、浮かれていたら・・・

天罰が下ったようです。

今日はネンドの日、別なことを書くつもりで、夜の教室の前、豚のしょうが焼きを作り、お供のキャベツの千切りを景気よくトントンとやっていたら・・・包丁がやけに重みを感じた・・・!と思ったら、見事に爪を!幸い、爪があったおかげで、身は少し削いだだけ。

やってしまったぁ・・・!!

明日は幼稚園の子供にネンドを教えに行くというのに・・・なんてこったぁ~~~!!!

一瞬にして、浮かれ気分が吹っ飛んでしまいましたぁ・・・

このまま痛みがひどくならねば良いのダガ・・・

2010年1月27日水曜日

今日のお出かけ・・・2







朝は寒かったけど、昼間はほんとに良いお天気で、1月がこれで良いのだろうか・・・?と思うほど!

今日は、陶芸教室に来られていた生徒さん、と言っても私と同年代の、しかも同年代の息子二人の母親である3人組でのお食事会。

昨年の一月から十月まで、毎月500円づつ積み立てて、‘ちょっと豪華なオータム・ランチの会’というのを企画していました。

ほんとは11月に行く予定だったのですが、年末に近づくにつれ気ぜわしくなり、新年会に持ち越ししていました。

いつもはあまり行かないトコで、いつもはあまりしないコトをコンセプトにと選んだのは、景色の良いホテルの上階のレストランでのランチ、その後、船で瀬戸内海の‘おさんぽクルーズ’で、のんびり・・・いつもとは反対の角度から見る景色は、まるでよその土地・・・

心地よい潮風を満喫した後は、またホテルで午後のお茶時間!

お天気に恵まれて、予定の計画は全てOK!

いやぁ~・・・おさんぽクルーズが予想外に楽しくて、瀬戸内海の島の素晴らしさを再発見!

おススメしますよ、この企画!

2010年1月26日火曜日

今日のお出かけ


今週はいつになく予定が重なり、火、水、金、土とお出かけウィークとなりました。

今日は母との映画鑑賞、今話題のオーシャンズです。

ほんとは土曜日の用事の前にしようと思っていたのですが、時間の確認をしようと映画館に電話をしたら、時間も変わるけど、劇場も変わるので、ぜひ今の大劇場の時に起こしくださいとのこと・・・

と言うわけで今日になったのですが、ランチも食べに行こうということになっていたので、朝一の9:45からの上映に!

小学生のまんが祭り以来の早出鑑賞・・・600席の大劇場、平日の朝一は私を除いて?シルバーシート御用達の方たちばかり・・・しかも、総勢10人ぐらいでしょうか・・・

いわゆるネイチャー物、特に海の作品は大好きです。テレビでもよく観ますが、やっぱり迫力が違いますね!

色々考えさせられることあり、感動することあり・・・

モノを作る者の目では、生き物の形はまさにアートそのものだなぁ・・・とつくづく感心し、見入ってしまいました。

改めて、自然はスバラシイ!!

2010年1月25日月曜日

エコな生活、一石三鳥?・・・3


先日すっぱい柑橘で作ったジャム、色も綺麗で結構味も良いんです。パンに塗るだけじゃなかなか次は作れないなぁ・・・ヨーグルトも冬は寒いし・・・と考えていたら、ラジオの料理コーナーで、御せちの残りでホットケーキミックスを使って蒸しパンを作るというのをやっていました。

そうだ!蒸しパン作ろうっと!まてよ・・・確か炊飯器で出来るはず・・・むか~し一度作ったことがあるな!

ということで、クックパッドを開き分量確認。ジャムと・・・そうそう黒豆に入れた栗が残っていた・・・薩摩芋もある・・・瞬く間に3種類の蒸しパンが頭の中で出来上がり!

先ずはジャム入り、もっと色が付くかと思ったけど、こんな感じでした・・・

2種類目の栗はさいころに切って、これまた色が黄色でよくわからない・・・でも2度目の方が良く混ぜたので、キメは細かくなりました。こっちを載せればよかった・・・

薩摩芋も作るつもりでしたが、ついつい全部食べてまた太りそうなので、これは次回に持ち越し!

おススメですよ、コレ!!

2010年1月24日日曜日

大好き!


今日は穏やかな一日、大好きな男子駅伝の日でした。いつものことながら、ほとんど全部観てしまった・・・

この駅伝には楽しみがもうひとつあるのです。それは、走者が通るコースのほとんどがここに引っ越す前の私の行動範囲だったからです。

結婚したての3年ぐらいを除いて、あとは全てこの周辺に住んでいました。幼稚園があった場所、小学校に通った道、中、高、大と毎日乗った広電の駅・・・さらにここに越す前に窯を置かせてもらっていた大野までの道・・・

なんだか自分もそこを走っているようで、お店の看板や風景、以前あった建物の跡地がどんどん通り過ぎて行きます。

近くに住んでいた時は、テレビを観ながら窓の外でパタパタとヘリの音が聞こえて来たら応援に出かけ、往路も復路も旗を振っていました。

広電とJRを乗り継いで追っかけをした年もあります。

なんだか燃えるんですよねぇ・・・!この時だけは?郷土愛に・・・!!

今年は最後の200Mで逆転があって、あぁ、面白かった!!走者の皆さん、お疲れ様!

楽しい時間をありがとう・・・

2010年1月23日土曜日

夢の大人買い!


可愛いモンでしょ!私の大人買いなんて、こんなものですよ・・・

以前にも書いたとおり、おかき大好き人間の私、買い置きにおかきがないと心が落ち着かないんです。

いつも行くスーパーで、気に入ったものを一袋か二袋買うのが日常なのですが、時々お気に入りのおかきが安くなっている時は箱買いします。

ここ数年スーパーで買えるもので一番気に入っているこのおかき、本当の名前は‘おかき餅’、一昨年ぐらいからでしょうか・・・受験シーズンのこの時期だけ名前を変えて出ています!なぁ~んて、昔の歌謡曲のタイトルじゃあるまいし・・・

しかも、受験応援コーナーが特設され、いつも以上にド~ンと積み上げて、さらにいつもより安く売られているのです。これで買わないテはありません!!一箱は12個入りなのですが、今回は積み上げてあった分から10個購入。

昼間だといかにも子供の受験の神頼みをする母親?いやオバサンに思われそうなので、閉店1時間ぐらい前にこっそり買いに行きました。

これで夕方のリフレッシュタイムは当分安心・・・ラッキー!

2010年1月22日金曜日

冬のお仕事・・・2


先日、親戚の方が八朔を持って来てくださいました。一昨年亡くなった叔父が作っていたものですが、自然は正直、季節になれば実がなるのです。

しかし、どう見ても八朔ではないような気がする・・・あまり手入れをしないとこうなるのかなぁ・・・と皮を剥いてみたのですが、あまりに皮が薄く、果汁もたっぷりで、しかも超すっぱい!

コレ絶対違うねぇ・・・しかし、せっかく頂いたし、たくさんあるし、搾ってジュースかなぁ・・・

イヤジャムにしてみよう!と頑張って皮を剥き、ざるに実を集め、ポタポタ流れ落ちる果汁はジュースで飲もうと作業開始。

結構な量のジュースも取れ、シロップを加えたら美味しい!

ジャムはさすがに水分が多いので時間がかかりましたが、こんな綺麗なジャムが出来ました!

まだ第二弾を作るだけ十分材料はあるんです・・・

2010年1月21日木曜日

珠玉の名作











・やかまし村の子どもたち
・やかまし村の春夏秋冬
・ウェールズの山
・クリクリのいた夏
・運動靴と赤い金魚

この5本の映画は、私にとっての珠玉の名作です。他にもいくつかありますが、この5本だけは繰り返し観たくなるんです。

やかまし村シリーズはスウェーデンの田舎が舞台の仲良し6人の子どもたちの生活を描いたもの、可愛くてたまりません。

ウェールズの山は測量で山が丘にされてしまう村の人たちが皆で山を守るお話、人間にはそれぞれキチンと役目があるんだなぁ・・・と実感した映画。

クリクリは全てが美しく、ほんとに心が優しくなるフランスの作品、主役の男優さんが渋くてカッコイイ!

運動靴はイランの映画、切なくて切なくて胸がキュンとなるお話、主演の男の子の表情がたまりません!

以前は近くでレンタル出来たのですが、ビデオからDVDに移行した段階でマイナーな作品は撤去され、今回初めてネットレンタルと言うものに手を出しました。

最近また‘映画観たいモード’になって、立て続けに観ています。今日は何を観ようかなぁ・・・ 
オマケ・・・親ばか通信
長男のライブが今度の日曜日にあります。池袋のライブハウス‘手刀(Chop)’ヨロシク!!








2010年1月20日水曜日

地産地消








午後から美容院に行くと、お正月の話になり、年末にバターケーキを買うのが超大変だったという話になりました。

私が住んでる街の銘菓と言えば、‘合歓のバターケーキ’です。私が結婚した頃は合歓というレストランのお土産だったのですが、いつしかレストランはなくなり、このバターケーキだけが残って、根強い人気があります。

この一種類のみの販売で、箱も昔ながらのもの、飾りっけなしですが、味はバツグンに美味しい!広島にも有名なお店がありますが、そこのケーキよりあっさりして、定期的に食べたくなるのです。

さて、いつもはズラッと山積みされているのを横目に見ながら、毎日こんなに売れるのだろうか・・・?といらぬ心配なんぞしながら通っていましたが、話によると、年末、連休前はとんでもない行列が出来るとか・・・

お客さんからその話を聞き、30日の朝8時ごろ行ったら、すでに30人並んでいて、7時から整理券が配られ、すでに完売の様子・・・

ひとり5個までということで、たまたま3人目にいた常連のお客さんに分けてもらったそうで、後から来た人も、並んでいる人が少しずつ譲っていたとか・・・涙、涙の美しき協力体制に拍手!

ビックリです!!やっぱり美味しいんですよ・・・

たまたまお昼の番組に島谷ひとみさんが出演されていて、今日のおやつが呉銘菓‘おんらいまんとう’、これがまた美味しいんですよ!!というわけで、あれこれ呉の美味しいもの話で盛り上がりました。

今の世の中、美味しいものだらけで、色々目移りしますが、ロングセラーと言われるものはやっぱり美味しいんですよねぇ・・・

久々に食べたくなりましたぁ・・・!

2010年1月19日火曜日

一部屋一台


今日も昨日に続き穏やかな一日、義父の定期診察も無事終了。

3年半前に退院してから、定期的に通院し始めたころは、予約時間など無いに等しく、+一時間待ちは普通でした。

待合室にある時計を何度も見ながら、今日は何時に終わるかなぁ・・・と、そればかり気にしていました。体力的に弱っている義父にとっては結構しんどい時間でした。

ところが、最近は時間通りに進むので、ちょっと驚いています。数ヶ月前から内科でも更に細かく別れているので、上手く時間配分が出来るようになったのか・・・とにかく助かっていますね。

時計と言えば、我が家には各部屋に時計があります。もちろん私が好きだからなのですが・・・しかも、全てアナログの針付きです。

時間を気にせずに暮らせたらいいだろうなぁ・・・なんて、思う時もないではありませんが、なかなか現実にはそうはいかない!

ならば、せめて日々欠かせない時計は楽しいものにしたい!と言うことで、これはミニチュア時計3種。ロボットはちょっとマットなシルバーで腕も動く優れもの、元々は腕時計で、結構お世話になりました。テレビはいかにも昭和を感じさせる一品、アンテナと足がカワユイです。そして、ラジオ!このま~るいフォルムが気持ちをゆったりさせてくれます。

今ラジオはトイレに置き、日に何度もお世話になります。特に時計が欠かせないのは夜中、暗い中、半目のままトイレに行き、初めて何時か知る!まだこんな時間だ、ラッキー!と思う時あり、はたまたあと10分で起きる時間かぁ・・・とガックリする時あり。

めがねを掛けなくても、何とか針の位置で時間が分かるのがアナログの良さ、とは言え、ロボットとテレビはだんだんアヤシクなって、今は可愛い飾り物となりつつあります。

いや、可愛いだけで十分なんですよ・・・

2010年1月18日月曜日

冬のお仕事




ホントに冷たい日が続きましたが、今日はやっと心地よい一日でしたね。朝のウォーキングに続けて、お昼前から雑用をいくつかこなすのを兼ねて、かなり遠くまで歩いて一周しました。

おかげで、たまっていた用事が粗方片付き、‘歩いた感’も実感出来、1人ご満悦!

さて、畑の作業が今一番心安らぐ義母が、出来た作物のほとんどをこちらに持って来てくれます。義父はかなりの食事制限があるので、自分だけでは食べ切れません。野菜を作ること自体が好きなので、収穫したものを食べてくれる人がいるのを喜びます。

と言っても、家庭菜園の困った点は、一度に同じモノがたくさん出来るということ・・・さすがにそんなには食べられないので、ご近所さんや知り合いに持って行ったりします。

今は大根の季節、りっぱな葉付きの聖護院大根が数日おきに裏のベランダに置いてあります。おろしにしたり、サラダにしたり、酢物にしたり・・・ここで一つの疑問が・・・そう、うちでは煮た大根は食卓に出ない!ということです。

何で?答えは簡単!夫A型が食べないからです。必然的におでんは作りません。その上、大根のみならず、いわゆる魚肉練り製品も食べないからです。以上、2大勢力の結集である、しかも大根のニオイのまん延した煮物であるおでんは手が出せないのです!

それでも子供が一緒の頃はおでんとポトフを同時に作り、二日続けて食べていました。夫A型が帰宅前に子供は食事が済んでいるので、ニオイも何とか大丈夫。

しかし、長男がいなくなり、次男も一緒に食べることが少なくなった今、あえて嫌いなものを作って、喧嘩を吹っ掛けるような無謀なことはしませんよ!私だって、一応大人ですから・・・夫A型の名誉にかけて付け加えるならば、ほとんど好き嫌いはありません。私の方が多いくらいです。よりによって、この二つが・・・絶対食べないと言うわけではありませんが・・・

本題!ということで、どんどんたまって行く大根、数年前から干しています。これが結構いいんです。ほんとは外の寒風に当てるのが良いのですが、最初そうしていたら、風が吹いて飛ばされそうになったり、干してある外のテーブルが野良猫の指定席になっていたりで、今は部屋の中です。

だいたい10日ぐらいでチリチリになり、面白いくらい変化します。しいたけも干したりします。

でも、これも煮ません!あくまでサラダ、酢物用です・・・


2010年1月17日日曜日

伝説のアンカー


今日はあの震災から15年ですね。先日来、さまざまなメディアで特集が組まれ、やはり見ずにはいられません。あの日も今日のように穏やかな天気だったでしょうか・・・

確か火曜日だったと思います。私は知り合いの家での陶芸教室に行くので、家族が出かけた後バタバタとしてテレビもラジオもつけていませんでした。

家族が出かける前にはまだあまり情報もなく、こんなことになっていようとは思ってもいませんでした。出先の家に着き、入った部屋で目に映ったものは、あの横倒しになった高速道路でした。今でもあの時のことが目の前に浮かんで来ます。

実際に経験してもいない私があれやこれや書いてもしかたありませんが、あの惨状とともに記憶に鮮明に残っているのは、元NHKのアナウンサー、宮田修さんの顔です。

地震発生3分後に放送開始、そのままぶっつづけで7時間・・・カメラの前に座り続け、放送をされたのです。観ているこちらが心配になるくらいでした。

今、宮田さんは千葉で神職に就かれているそうです。全く神社とは縁もなかったそうですが、知り合いに頼まれて、勉強して資格を取られたそうです。

やはり、あの時のことが大きな理由でしょう。あの大変な時に、表情を変えず、淡々と悲惨な原稿を読み続ける・・・その姿を見て、多くの方が心を落ち着けられたのではないでしょうか・・・

夕べの神戸新聞のドラマも涙でした。

今日の穏やかな日差しがまぶしいです。

2010年1月16日土曜日

エコな生活、一石三鳥?・・・2




物持ちが良すぎる?私、モノがどんどん増えて行きます。多少なりとも減らさないと!ということで、ストレス解消も兼ねてするのがコレ。

掃除やキッチンのちょっとした汚れに使い捨ての古布はとっても役に立ちます。着なくなった洋服類を仕分けする時にこういうコットン素材のものは取っておくのです。(これがまたモノが増える原因でもある・・・)

そして、大きい布バサミを用意して、いざ開始!ほんとはこのままジョキジョキと切っても構わないのですが、縫い代が付いていると、使う時に結構ジャマなことが多いので、ミシン目に沿って切って行きます。

これがまた楽しいんだよなぁ~~~!!縫い代ギリギリのところにはさみを滑らせながら、どんどん切って行く。その後には綺麗?に残された縫い代の残骸が・・・因みに、このTシャツは夫A型のでしたぁ!

やりだすと止まらないんです!楽しいんです!スカッとするんです!


どうです!!このワザ!!

映画は世界を救えるか?


と言うことを考えるために?映画を観ていたら、12時を超えてしまったぁ・・・!

先日、朝刊にそういうタイトルのコラムが載っていました。最近またすご~く映画を観たくなって、レンタルで借りています。

今日観たのは、イギリス映画の‘バレエ・シューズ’、1930年代の旧き良き時代の綺麗な映像でした。ストーリーは期待したほどではなかったけれど、綺麗な映像はそれだけで観る価値があります。

先日はスイスの映画‘マルタのやさしい刺繍’と言うのを観ました。こちらはかなり面白かったです。オバアチャン達が主役なのですが、本国では有名な舞台女優さんばかりで、すごくウマイ!さらに古いかと思いきや、新しいことまで取り入れて、観た後とても元気の出る映画でした。

いわゆる話題作よりもちょっとマイナーな映画の方が好きかもしれません。特に、ヨーロッパの作品は雰囲気があります。おととい観た‘ベティーの小さな秘密’というフランス映画も服装か小物まで小粋なものばかりで、うっとりしてしまいます・・・

難しいことはわかりませんが、やっぱり映画は世界を救うと思いたいですね!

2010年1月14日木曜日

初めと終わり




今日も冷たい一日でした。今年になって本焼きはしましたが、製作は今日が初めて、仕事始めです。

朝の作業場の温度計は1度、元々倉庫として建てられた建物なので、当然のことながら断熱材など入っているはずもなく、夏暑く、冬寒い・・・生徒さんには申し訳ないと思いながら、冬は足元の電気ストーブのみ!

あまり暖かくなると、ネンドが乾いてしまうのです。このネンドがまた冷たい・・・ヒェ~!!まるで氷の中に手を入れるような感じ、どちらにしても3K仕事なんですよねぇ・・・

とまぁ、こんな具合で、腰にカイロを貼り、ちょっとづつ手を慣らして初ネンドこね、昨年は右腕負傷により、ほとんど大きなものは作っていなかったので、まずは御なじみの器数点。

良しよし、これならまぁまぁイケルかな!今年は6月の作品展目指して作りますよぉ!!

さて、私は今日が‘始まり’なのですが、‘始まり’があれば‘終わり’もある・・・12年続いたこの季刊誌がついに昨年末で終刊となりました。

季刊なので、ついつい忘れることも多いのですが、さっき数えたら31冊所有。この本の親本である‘陶磁朗’の創刊が15年前、たまたま生徒さんのお嬢さんが創刊に関わったこともあり、継続して読んでいました。

陶芸に関する月刊誌は他にもありますが、色々な点でこれは良かったと思います。ただ、好きな人は多いといっても、陶芸人口はやっぱりねぇ・・・継続するということは何にしても難しいものです・・・

この本が終わったのはとても残念なのですが、本を見るとやっぱりやる気が出ます。これからのたくさん刺激を受けて、継続したいと思いま~す!!

2010年1月13日水曜日

思いがけないお年玉!


今日はホントにほんと~に寒い、いや、冷たい一日でした。それでもこの辺りはまだ雪も降らず、強風だけだったのですが、大雪で大変なニュースをいくつも見ました。

さすがに朝から‘今日は寒い一日です’とか‘暖かくしてお出かけください’などとテレビで連呼されると、‘そうかぁ・・・今日はそんなに寒いのかぁ・・・’とだんだん気持ちが冷えて来ます。

しかし!朝のウォーキング、今日もしましたよ!ただ、帰ってからはオコタから出るに出られず、ズルズルとヌクヌクしていたら、ガチャッと車のドアの閉まる音がして、ピンポ~ンと玄関のベルが鳴る!

えっ!こんなに朝早くダレ?まだお化粧もしていないのに・・・とインターホンに出たら‘宅配便です!’との声。?何も頼んでないし、こんな時期に来る予定もないし・・・と思いながら玄関を開けると、私宛の荷物。

箱を見て、あぁ、分かった!それは、以前にも美味しいプレゼントを送って下さった山口県にお住まいのYさんからでした。鏡開きは済んだけど、これは私のお年玉!

今回も冬にぴったりのプレゼント、ビックリですが嬉しいです。お元気そうでなにより・・・

実はYさんは数年前広島にお住まいの時、ご主人が長期の闘病生活を余儀なくされ、大変な日々を送られていました。

私の作品展に来ていただいたのをご縁に、時々おたよりで繋がっていました。今は元気になられ、ご主人の地元に帰られ、落ち着かれた様子。

小さなお子さんもおられ、ずいぶん不安な毎日を過ごされたと思います。私だったらどうなっていただろう・・・と、いつも心に引っかかっていたのを覚えています。

今、私がこうやってブログを書くきっかけの一つは、Yさんの言葉でした。まだまだブログが今のように盛んではなかった頃、おたよりに{毎日の不安な思いを、ブログを書くことによって、冷静を保っています}というような意味の文章が、綺麗な文字で書かれていたのです。

その一言が私の中にずっと残っていました。結局、Yさんのブログは一度も拝見していません。意識して拝見しませんでした。いえ、出来ませんでした・・・

今も続けてらっしゃるのでしょうか・・・?

冷静を保つ・・・そうですね、文章を書くということが、こんなに自分を落ち着かせるとは思いませんでした。きっかけを作ってくださったYさんに感謝!

さっそく夕飯に、辛みそ鍋をしました。フ~フ~言いながらいただくのはYさんの心、白い湯気が私の心の奥まで暖かくしてくれます。

Yさん、美味しい冬をありがとう!!

2010年1月12日火曜日

忘れられない味


さっき夕刊を読んでいたら、何の前触れもなく、私の鼻の奥にぷ~んと良い匂いが漂って来ました。突然なのでビックリしたその匂い・・・私が子供の頃、つまり今から40年以上前に、大好きでよく食べていた‘アンリ’と言うメーカーのドーナツの匂いでした。

おそらく広島地区しかなかったかもしれないこの‘アンリ’、街のお菓子屋さんではなく、お菓子メーカーです。他にシュークリームもあり、この二つが看板商品だったような気がします。

そのドーナツ、ちょっと硬めで、全体にグラニュー糖がまぶしてあり、一口噛むと、ジュワッと油が出て来る感じ・・・それと同時に中から甘い匂いが鼻に入って来ます。

今の某ドーナツ屋さんのシンプルなものとも全然違う・・・いつから無くなったのか、近くのスーパーにはどこでもあったはず・・・ずっと忘れていて、ふと気が付いてあちこち探したけれど、どこにも見つからない!

10年近く前の一時期、Tベーカリーで発売されていた牛乳ドーナツ?と言う名前のものがそっくりで、飛び上がって喜んで、せっせと買っていたのに、それもいつしか消え・・・

あぁ~食べたい!!何方かこの気持ちを共有出来る方、‘アンリ’の行方をご存知の方!いらっしゃいませんかねぇ・・・!

2010年1月11日月曜日

気持ち新たに!


今日は成人の日でしたね。と言っても、今年この辺りは大きな式典はないそうで、それぞれの地区で行われるらしく、結局振袖を着た姿は二人しか目にすることなく終わりました。

何だか寂しいですねぇ・・・子供が小学校4年生の時、参観日に二分の一成人式と言うのがありました。最初は何のことかさっぱりわからないまま学校へ・・・

よく考えたら(よく考えなくても)4年生は10歳、そうですね!確かに半分、その時点でそれぞれがこれからの決意表明のような作文を書いて、みんなの前で読みます。

この歳になると、二分の一どころか、2.5倍以上も過ぎて、何度決意表明をしたことか・・・その日だけ・・・!

それでもやっぱりこの日は、気持ちがちょっとだけピリッとします。人間、何度でもスタートが切れる!気付いた時がスタート!

などと、一応は口に出して、2.5倍の成人式を終わります・・・

2010年1月10日日曜日

どっちのお散歩?


10年前ここに引っ越して来た時、我が家の前は車一台がギリギリ通られる幅しかないあぜ道と言ってもいいくらいの路地でした。

同じ敷地内にある義父母の家の前が公道になっていたのですが、何年後か後にはこちらが開けると言う微かな期待を持って、真反対の側を玄関にしました。

大雨の日には、家の前は川のように水が流れ、大きな水たまりも出来、犬を連れての散歩には少なからず嫌な思いもして来ました。今はだいぶ改善されましたが・・・

数年後、果たして前の土地は見事に開発され、今では2車線の幅のアスファルトの道がキッチリ完成し、時の流れと言うのはすごいものだ・・・と思わずにはおられません。

道が開けると、今までよりさらに犬の散歩人口は増えました。おそらくより広い範囲からも来られているのでしょう。ご近所さんではない方もたくさんお見かけします。

人それぞれ、犬それぞれ、犬のいない我が家(夫A型は本当は飼いたい、しかし、ドジな妻B型には任せられないというジレンマで未だ無犬)は、あれこれ他人様のワンちゃんを見て、あれが可愛いとかこれがかっこいいとか勝手なことを言っております。

皆さん愛犬を連れて、楽しそうに散歩されていますよ!

いつ見ても微笑ましいと思うお散歩姿は近くにお住まいのSさん、今日も夕方買い物帰りに後姿を見ていて、思わず笑ってしまいました。

以前から犬を飼われてましたが、今の犬に代わってお散歩スタイルも変わりました。

今は、押し車の前にカゴを乗せ、ワンちゃんはその中でいい子!すれ違う犬を見ては、好き放題キャンキャン吠えるだけ・・・歩くのはSさんだけ・・・

これは犬の散歩か、人間の散歩か・・・?ほんとに子守をされているようなSさん、いいコンビです!

2010年1月9日土曜日

見えない魅力


以前にも書きましたが、ラジオ大好きです。家にいる時は、よほど面白くない(失礼!)国会中継(たまには聞きます・・・)以外は、ほとんどNHKを聞いてます。

キッチン、寝室、洗面所、2階のゲストルーム(と言う名の屋内物干し場)に一台づつ、オーディオのチューナーを含めると5台、作業場の1階、2階に各一台、計7台のラジオでほとんどどこで何をしようと聴ける体制にしています。

昼間はもちろん良いのですが、一番好きなのは夜お風呂で聴くラジオですねぇ・・・特に、夜の朗読の時間は最高です!

一応洗面所のは防水タイプなのですが、バスマットの上にお風呂に向けて、わざと外から聞こえるようにしています。

湯船につかって、ボ~ッと力を抜いて、ちょっと遠くから聞こえる朗読を聴いていると、身も心もほぐれて行きます。

今日も良かった・・・時には涙がボロボロこぼれて来て、どうしようもないこともあります。でも大丈夫!お風呂なんですから、どんなに泣いてもザブッと顔にお湯をかければOK!!

テレビドラマも素敵なものは沢山ありますが、耳だけで想像する朗読は何か別の広がりがあります。見えない世界の見えない魅力です。

人の声って、いいですね!

2010年1月8日金曜日

カワイクないやつ~っ!!


朝のウォーキングの楽しみはやっぱり季節の変化でしょう!

霜柱でぐったりしている花や草、これに耐えて昼間はグッと背伸びしているんだと思うと、雑草でさえ愛おしい・・・

住宅街の中の細い路地にいつも目を楽しませてくれるおうちがあります。季節ごとにバラやボタンが各種咲き、それは見事です!

今は柑橘の季節、一本づつ違う種類が全部で10本、オレンジ色や黄色の大きな実がたわわわわわわ・・・になってます。

もっと前に写真を撮りたかったのですが、なにせ他人さまのお宅・・・ず~っと考えていましたが、やっぱりちょっとだけ!ほんとは全体をお見せしたかったぁ・・・残念!

さて、夜は恒例の自力整体の日、いつも二人組みになって、足の裏を踏みあうのですが、通い始めの8年近く前にいつも隣り合わせで踏んでいたTさんと、久々にここ2~3回続けてペアを組んでいます。

そのTさんが‘ずっと前は、足の裏が氷のように冷たかったけど、最近暖かいねぇ・・・それに足がふっくらして厚くなった気がする。良い足になったんじゃない?何かした?’と毎回聞くのです。

‘う~ん・・・別に何にも変わっていませんが・・・変わったと言えば、3年半ぐらいウォーキングを続けてることですかねぇ・・・’‘それそれ!やっぱり歩くのがいいんよね!’と嬉しいことを仰る。

真面目じゃないけど、やっぱり続けてるのが少しは効果があるのかなぁ・・・と内心ウキウキ!

家に帰ってその話を夫A型にさっそく報告!返って来た言葉は一言・・・‘太っただけよ!’

全く、カワイクないんだからぁ・・・!!!くやし~っ!

2010年1月7日木曜日

エコな生活、一石三鳥?


写真の時刻は夕方5時、朝10時に本焼きを始めてちょうど7時間、温度1240度、ここから40分間この温度をキープ!

今日のイベントは、何と言ってもこのポトフ!午後1時に鍋をかけ、すでに4時間・・・窯の上が何度あるかは不明・・・コワくて測るものナシ!フタを閉めたらなべ底からグラグラ泡が湧いてきて、沸騰状態・・・

以前から煮物をしたかったのですが、結局ダッチ・オーブンを買いそびれ、気が付いたらこんなに寒い季節になっていました。

ふと、いつも使っている鉄鍋、コレいいんじゃない?!でも・・・フタが木だし・・・ものは試しということで、本日実行。木のフタなので、隙間からどんどん水が蒸発はするけれど、とってもいい感じ!

今日はお気に入りのハム屋さんのフランクフルト、キャベツ、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、後でマッシュルーム!

メッチャいい匂い~~~!!!

お決まりの焼き芋もホカホカ、作品も焼けて一石三鳥。

やっぱりダッチ・オーブン買おう~っと!!

2010年1月6日水曜日

継続は力なり!


今日はほんとに寒い一日でした。午後から雪もチラホラ・・・

年末からだんだんと朝起きるのが億劫になり、ズルズルと休みがちだった朝のウォーキング、昨日から再開しました。

休みながらですが、歩き始めて3年半続いてます。言い訳ですが、低血圧+腰痛があるため、朝は辛い!特に寒い季節の朝は・・・

でも、ここのところ増加傾向にある自らの重さ、そろそろ対策を打たねば!何とかお腹の脂肪を筋肉に変えたい!!

辛いのですが、そこをグッと我慢して、服を着替える。朝歩くのは、身体を早く温めて体温を上げるのが第一の目的なので、結構着込みます。

ソックスは2枚、ジーンズの下にはレギンス、お尻までスッポリ隠れる長めのコート、首までジッパーをしっかり上げ、さらにネックウォーマーを鼻の上までギリギリ上げて隙間をなくす。

手袋はするけど、帽子はかぶらない!暑くなると頭から湯気が出て蒸れるので、そこは自由に体温調節・・・お化粧をしていないので、サン・バイザーを目深にかぶり、頭寒足熱!

要するに、髪は見えていても、顔は目の辺りしか出ていない!考えたらスゴイ恰好・・・自分は見えていないので、コワさも認識ナシ!

おかげで後半にはだんだん温かくなり、手袋を外し、ネックウォーマーを下げ、ジッパーを下ろし、徐々にアブナクない人になって行きます・・・

明日もガンバ!!
ギャラリーの写真、2009年度版作りました。よろしければ、ご覧ください!

2010年1月5日火曜日

手を合わせて


今日は義父の定期診察の帰りに、このあたりでは一番大きな神社へ初詣に行きました。

車椅子なので裏の駐車場から入り、正面でのお清めは申し訳ありませんが省略。今度はきちんと正面からお参りします!

三が日も過ぎているので、境内がごった返すようなことはありませんでしたが、次から次に参拝客が続き、お正月の雰囲気は感じられました。

いつものことなので、当然のように手を合わせ、二礼、二拍手・・・と拝んでいますが、よく考えたら、日本人って不思議ですよね・・・?

特に年末から年始にかけては面白い?!クリスマスには賛美歌を歌い、ケーキを食べ、プレゼントをもらい、それが終わったら、慌しく模様替え!

昨日までクリスマスのオードブルがズラッと並んでいたスーパーのお惣菜コーナーには黒豆やゴマメが並び、店内のBGMもクリスマスソングの鈴の音からお正月を待つ琴の音へ!

大晦日の紅白が終わったら、お寺の除夜の鐘を聴きながらお蕎麦を食べ、12時が一秒でも過ぎれば神社に出かける準備・・・

よくよく考えたら、とっても不思議・・・でも、思うことはひとつ!

手の合わせ方が違っても・・・願うことは同じ!

皆様に良い一年でありますように・・・

2010年1月4日月曜日

困ったもんだぁ・・・!


今朝、家からちょっと離れた商店街を歩いていたら、前方の横筋から自転車に乗った男性が近づいて、数メートル離れた距離で私を見て、小さく‘おはようございます’と言うので、こんな人知らないと全く無視して何歩か進みました。

ところが何歩か進んで行くと、明らかに私に向かって‘おはようございます’と声をかけるんです!この人ダレ?!と目線をよ~く合わせたら、何と!次男の高校のクラブ仲間のI君だったのです。

急いでメガネをかけると、ハッキリと彼の顔が・・・わ~っ!!恥ずかしい!!顔が真っ赤になるくらいでした。こんなことが1度や2度では・・・

若い頃、視力の良かった私、遠視気味でもあったせいか、老眼になって早10年・・・あっという間に度が進み、何度メガネを作り替えたことか・・・!

本当は遠近両用というのが便利だとは分かっているのですが、何となく抵抗があり、普段は少しアマイ度のメガネ、新聞や本を読む時はキッチリした度のメガネと2本使っています。

しかし、外を歩く時にはアマイ方でもちょっとギャップがあり、何もせずに、極力視点も会わせずに歩きます。

なので、5メートルも離れたら、相手の顔がはっきりとしません。今日も急いで早足だったので、きっとすました顔だったに違いありません。わ~!!恥ずかしい!!

高校時代から度々ウチに来ていたし、こんなオバサンとも良くおしゃべりしてくれて、とってもいい子のI君!ほんとにごめんねぇ・・・

若い頃はメガネともコンタクトとも縁がなく、楽をさせてもらったツケがこの歳になってド~ンと来ています。

やっぱり、人生+-0、よく出来ています・・・

2010年1月3日日曜日

涙なしでは・・・


毎年恒例、元旦は実業団駅伝、2日、3日は箱根駅伝です。

以前にも書いたような気がしますが、駅伝、マラソン、趣味です!見るのが・・・

特に箱根駅伝は、色々な意味で、毎年考えさせられることの多い二日間です。

ただ走る・・・このためにどれだけの練習を毎日まいにち続けるのか・・・最近は何でもドラマティックにするために、アナウンサーのクサいナレーションには辟易しながらも、今現実に走っている選手一人ひとりが本当にドラマなんだなと思わざるを得ません。

今年も、いくつものドラマがありました。中継地点で倒れこむようにタスキを渡す選手に、マラソンでもそんなことはないだろう、大げさな・・・と最初は冷ややかな目を向けていましたが、自分が途中倒れたら、このタスキが繋げないというギリギリの緊張感を持って走る20数キロは、マラソンの42,195キロよりも彼らにとっては遥に長い距離なんだろうなぁと思うと、無事にタスキを繋げた瞬間、緊張の糸がプッツン!と切れる・・・

前年途中棄権した選手は、その後一年どんな気持ちで過ごすんだろうと考えると、居たたまれない気持ちになります。

今年も1人の選手が苦悩の一年を乗り越え、再び箱根に帰って来ました。次の選手にタスキを渡した途端、号泣・・・そんな姿を見ると、もうダメです。

月並みですが、人は挫折する度に、強くなって行くのでしょうね・・・私も強くなりたいな・・・(これ以上ならなくて良いって?本当はか弱いんですけど・・・)

2010年1月2日土曜日

お正月の思い出


今日は私の実家で、両親、弟家族とのお正月の集まりでした。いつものことながら、おしゃべりは尽きません・・・

さて私が子供の頃、母の実家は防府天満宮の参道で商売をしていました。夏休みなど長期の休みには、必ず何日か泊まりに行き、天神様は私の遊び場でもありました。

何と言っても、最大の楽しみはお正月です!昭和30年~40年代前半、まだまだ車でお参りに行く人は少なく、当時国鉄の防府駅から天満宮まではすごい人並みだったのです。

大晦日の夜、家の前の石畳の参道はし~んとしています。‘紅白歌合戦’を見ながら、表の音に耳を澄ませます。

除夜の鐘が近づくにつれ、靴音、げたの音、草履の音がポツポツ聞こえて来ます。‘あ~、そろそろだなぁ・・・!’と、ワクワクしながら待っています。

そして、紅白が終わると、一気に表がざわめいて来ます。皆、山門が開くのを待って、天神様に参拝するのです。この人の流れが2時頃まで続き、徐々にまた静まって来ます。

表の足音を聞きながらお風呂に入り、やっと眠りにつきます。

朝、夢の中でカランコロン、カタカタ、シャンシャンという音が大きくなり目が覚める・・・2回の窓を開けて下を見ると、もうすごい数の人々で表の参道が埋っています。天神様の方に目をやると、階段の上まで人、人、人・・・!

一気にテンションが上がり、お正月気分全開です!着物を綺麗に着て、手に破魔矢を持って、お面や綿菓子、おもちゃを持った女の子は髪に鈴の付いた飾りを付け、ちょっとだけ口紅なんぞでおめかしして、可愛い着物を着て・・・まさに日本のお正月です。

親族が集まって、挨拶をし、御節を食べて、天神様にお参り、そのまま近くのお墓参り・・・元旦の恒例行事です。

楽しかったなぁ・・・懐かしいなぁ・・・

残念ながら、今は道路拡張で立ち退きになり、あれだけ賑わった参道も、横に車道が出来、ほとんど人通りもなく、あの頃は何だったんだろう・・・?と思うくらいの変わり様・・・

思い出は心の中で行き続けます。

2010年1月1日金曜日

初心忘れず、慎ましく?


  あけまして おめでとう ございます

昨日と変わらない今日ですが、2010年1月1日、良いお天気の年明けでした。

今更ですが、今回初めて、圧力鍋で黒豆を煮ました。先日テレビで言ってた一言、‘豆を戻すのに、水ではなく熱湯を使うと、シワがよらずにふっくら戻る!’事実でした!

シワがよらずふっくら煮上がることがこんなにも嬉しいことか!!ハッキリ言います、上出来!自画自賛!!

いやぁ~・・・これひとつで一日心がウキウキ。全く単純な私・・・今年もよろしくお願いします!